このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
余白(40px)
世襲ではない、高学歴でもない普通の30歳代が、なぜ国会議員に?

鈴木あつしは、20代で政治の世界へ入り32歳で衆議院議員となりました。

そんな彼がなぜ今、参政党なのでしょうか。
余白(40px)
昭和63年、神奈川県川崎市で誕生。大学中退後、大手時計メーカーや航空関連会社で非正規雇用として働く日々を送りました。

年収280万円、電気・ガス・水道が毎月止まるような生活は、その後の政策立案にも生かされています。
余白(40px)
不安定な生活の中、転機は父親に勧められた政治塾への参加でした。
その後、元衆議院議員秘書を経て国民民主党職員に転身。

ここで国会対策と選挙対策の専門家として訓練を積み、3年後には新たに結成した国民民主党の衆議院国会対策委員会事務局長・選挙対策委員会部長に就任します。
余白(40px)
令和3年、第49回総選挙では神奈川10区から立候補し、選挙区では惜敗したものの南関東ブロックで比例当選を果たします。
余白(40px)
しかし、国民民主党がそれまでの方針を違え自民党との協調路線をとることに反対し、離党。新たに「教育無償化を実現する会」を結成。
教育改革が最も重要であると考え、国会対策委員長として、無償化を実現するための政策提言に邁進する日々を送りました。
余白(40px)
令和6年5月、台湾視察にて神谷代表と出会い意気投合し参政党へ入党。比例南関東ブロックの候補者として衆議院議員選挙に出馬。 2期目の当選を果たしました。

政治は身近で簡素でわかりやすく」を政治信条としてこれまでと同様に政治活動をするとともに、 第216回臨時国会では企業団体献金廃止について質問を行いました。

YouTube
企業団体献金廃止の新提案!! 衆議院議員 鈴木あつし 国会質問 令和6年12月17日 参政党
余白(40px)
そんな鈴木あつしが、今回「参政党は陰謀論政党なのか?」というテーマで講演いたします。

少しでも参政党が気になる方、30代で政治に興味のある方、日本を良くしたいと情熱をお持ちの方に是非ご参加いただきたいと思っています。

今回のイベントは、鈴木あつしの講演を行ない、そのあとに対話型のワークショップを大隈ひろさと氏が「わたしたちにできること」というテーマで開催します。

余白(40px)

講演会 登壇者

参政党ボードメンバー/衆議院議員
鈴木あつし

昭和63年神奈川県川崎市出身 同川崎市在住
私立聖徳学園高等学校卒業後、駿河台大学法学部へ進学。4年次中退。
中退後、予備自衛官、非正規雇用社員を歴職。
政治塾での訓練後、元衆議院議員秘書、政党職員、第49回総選挙にて旧神奈川10区より立候補。南関東ブロックにて比例当選参議院国会対策委員会次長、参議院国会対策委員会主事、同次長、衆議院国会対策委員会事務局長を歴任。衆議院外務委員会委員、北朝鮮拉致問題特別委員会委員。
参政党へ移籍、第50回衆議院議員総選挙にて南関東ブロック比例当選。
現在、参政党衆議院議員、決算行政監視委員会委員、国家基本政策委員会委員を務める。

ワークショップ 登壇者

真岡市議会議員
大隈 ひろさと

プロフィール
・真岡市議会議員
・デザイン思考研究所代表
・参政党公式認定ファシリテーター
・アイデアキャンプ®️公式ファシリテーター

イスラエル・ギリシャ留学を経て4カ国を話せる語学を活かし老舗ホテルの支配人になりました。WEBデザイナーとして200サイト以上を構築しコンサルタントとしても活動しています。

(ワークショップ紹介文)
「わたしたちにできること」
人口減少、少子高齢化、増税、経済の低迷、輸入依存、移民政策、外国資本による企業、土地の買収など日本国民の安心安全な生活が脅かされております。 参政党が希望の光となり、日本の未来を守るための舵取りをするために日本や地域のデータをもとにわたしたちに何が出来るのかということを、みなさまとともに考えたく、ワークショップを開催いたします。
余白(40px)

スケジュール

【街頭演説】
日時:2025/3/20(木) 14:00~14:30
14:00~14:10 党員演説(2名)
14:10~14:20 大森紀明氏 栃木県国政改革委員
14:20~14:30 鈴木あつし氏 衆議院議員

場所:JR宇都宮駅西口トナリエ前
【講演会】
日時:15:30~16:30
登壇者:鈴木あつし氏
定員:50名MAX
※お席のご指定はできません。
料金:500円(WS代込み)
会場:栃木県ガス会館
 住所:栃木県宇都宮市東今泉2丁目1−21
 アクセス方法:
・駐車場あり(40台まで)
・最寄り駅はJR宇都宮線「宇都宮駅」~乗換~宇都宮ライトレール「峰駅」から徒歩5分
【ワークショップ】
日時:16:45~18:45
登壇者:大隈ひろさと氏(真岡市議会議員)
定員:50名MAX
会場:講演会会場と同じ

※お席のご指定はできません。
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

会場地図

ご予約